日々のデスク作業が続いて気づけばストレートネックに…。姿勢や心身の不調にもつながるストレートネックの症状を広島駅徒歩6分で行ける広島整体院が徹底的に解説いたします。
原因ややってはいけない治療法、病院や他の医院に行ったのに治らない…そんな方のお悩みに答えていきます。当記事でつらい症状から開放されましょう!
とにかく症状を取りたい、プロに治してもらいたい…という方は以下からご連絡ください。
以下の24時間受付の予約フォームよりご予約いただけます。
24時間受付の予約フォームはこちらから
もくじ
ストレートネックとは「首の湾曲がなくなること」
ストレートネックとは、本来あるはずの首の湾曲がなくなり、首が真っ直ぐになってしまうことです。首の湾曲は、体重の10%ほどある頭の重さを支えるクッションの役割を果たしています。
首のクッション性が失われ、首や肩で頭を支えていると筋肉が緊張して「猫背」「巻き肩」といった姿勢の変化が起こるでしょう。
ストレートネックの症状「コリ/痛みだけでなく心の不調も」
ストレートネックによる猫背などの姿勢不良が続くと、筋肉のコリや痛みだけでなく、心の不調まできたす可能性があります。
ストレートネックの症状は次の通りです。
- 首こりや肩こり
- 頭痛
- 自律神経の乱れ
- その他の症状
順に解説します。
首こりや肩こり
ストレートネックになると、首こりや肩こりを引き起こします。これは首の湾曲がなくなりクッション性が失われることで、頭の重さを首や肩で支えるようになるためです。
頭痛
ストレートネックは頭痛の原因にも。頭の重さを首や肩だけで支えるため、筋肉が緊張します。
筋肉が緊張すると、脳への血流が悪くなるため「緊張性頭痛」「偏頭痛」が起こりやすくなるのです。
自律神経の乱れ
ストレートネックによって首周りの筋肉が緊張すると、自律神経の乱れを招くおそれも。
- 自律神経失調症
- パニック障害
- うつ病
自律神経が乱れると、上記のような精神的不調も起こりやすくなります。
その他の症状
ストレートネックを放置して重症化すると、次のような症状が現れる可能性もあります。
- 手・腕のしびれ
- ヘルニア
- 寝違い、首の動かしにくさ
- 耳鳴り・聴力の低下
- 視力低下・疲れ目・ドライアイ
- めまい・ふらつき
- 吐き気
- 体のほてり
- 食いしばり・顎関節の痛み
現在このような症状がある方は、ストレートネックが原因である可能性があります。
ストレートネックの見分け方「当てはまるかセルフチェック!」
「ストレートネックかも?」と感じている方は、セルフチェックをしてみましょう。
- 壁にお尻と背中をつけて立つ
- 次の4ヶ所が自然と壁についているか確認する
- 後頭部
- 肩甲骨
- お尻
- かかと
4ヶ所が自然とつかなかった方は「ストレートネックの可能性大」
肩こりがひどいけど、見分け方でストレートネックではなかった方はこちらのページを参考にしてみてください。
四十肩・五十肩について
ストレートネックの原因
ストレートネックの原因は、主に次の4つです。
- 長い時間スマホやPCを見ている
- 画面を近くで見過ぎている
- 骨盤が後傾している
- 体に合っていない寝具を使っている
順に解説します。
1.長い時間スマホやPCを見ている
長い時間スマホやPCを見ていないでしょうか。スマホなどの画面を見ていると、無意識に頭が前に出てしまいます。
頭が前に出た姿勢が続くと、その状態で筋肉が固まってしまい首の湾曲が失われるおそれも。長時間スマホやPCの操作をするのは、ストレートネックの原因となります。
2.画面を近くで見過ぎている
スマホやPCの画面を、近くで見過ぎていることもストレートネックの原因です。目が悪いなどの理由で顔を画面に近づけると、頭が前に出ます。
その状態で作業をすると、首の筋肉が緊張してストレートネックを引き起こす可能性があります。
3.骨盤が後傾している
骨盤の後傾もストレートネックに繋がります。骨盤が後傾すると猫背になり、体のバランスをとるために自然と頭が前に出ます。
デスクワークが長時間続く方などは、骨盤が後傾しやすいため注意しましょう。頭が前に出てしまっている方は、ストレートネックになるおそれがあります。
4.体に合っていない寝具を使っている
体に合っていない寝具の使用によって長時間筋肉の緊張が取れず、ストレートネックを引き起こす場合もあります。次のような寝具を使っている方は気をつけましょう。
- 高すぎる枕:首に負担がかかり、首周りの筋肉が緊張する
- やわからかすぎる布団:寝返りを自由に打てないため、体が疲れて筋肉が緊張する
私たちは1日の1/4〜1/3の時間を睡眠に使っています。合わない寝具を使うと筋肉が緊張した状態が長く続き、ストレートネックに繋がりやすいです。
ストレートネックの治療方法
ストレートネックの治療方法は次の通りです。
- ストレッチ
- 正しい姿勢でのデスクワーク
- 整体院を受診
- 病院を受診
まずは自宅でできるストレッチをしてみるといいでしょう。ストレッチの方法を解説していきます。
1.あご押し運動
あご押し運動は、首の筋肉をほぐす効果があります。方法は次の通りです。
- 背筋を伸ばしてあごを引く
- あごに手を置いて後ろに押す
- 手を離し、真上を見るようにあごを突き出したまま5秒キープ
- 2〜3の手順を2〜3回繰り返す
スキマ時間など、気がついた時におこなってみましょう。
2.首の側屈運動
首の側屈運動は、首の前後の筋肉をほぐします。方法は次の通りです。
- 背筋を伸ばしてあごを引く
- 首を左右にゆっくり倒す
- 右回りで首を回す
- 左回しで首を回す
- 2〜4の手順を2〜3回繰り返す
空いた時間にこまめに行うのがおすすめです。
3.タオルを使った首の運動
タオルを使った首の運動を紹介します。
- タオルを首の後ろにかける
- 両手でタオルの端を持つ
- 頭を後ろに倒しながら、タオルを斜め上に引っ張る
- ゆっくりとうつむくように、あごを喉に近づける
- 5秒間キープする
- ゆっくりとあごの位置をもとに戻す
- 2〜6の手順を5回繰り返す
自宅で、時間がある時に実践してみましょう。
ストレートネックでやってはいけないこと
ストレートネックの方がやってはいけないことをまとめました。
- スマホ・PCの画面を長時間見続ける
- 同じ姿勢を長時間続ける
- 効果の不確かなマッサージ
詳しく説明していきます。
1.スマホ・PCの画面を長時間見続ける
スマホ・PCの画面を長時間見続けないように気をつけましょう。画面に顔を近づけることで頭が前に出てしまい、この状態が長く続くとストレートネックの原因になります。
1時間ごとに休憩をとるなどして、画面を見続けないようにすることが大切です。休憩時間はストレッチを行い、首の筋肉をほぐすようにしましょう。
2.同じ姿勢を長時間続ける
同じ姿勢を長時間取り続けることも避けましょう。血行不良や筋肉の緊張から、首の筋肉がこり固まってしまい、ストレートネックにつながる恐れがあります。
デスクワークなどが続くときは30分〜1時間に1回は立ち上がるなどして、体を動かすようにしましょう。
3.効果の不確かなマッサージ
効果が不確かなマッサージは、かえって筋肉を硬くしてしまうおそれがあるため、よくありません。マッサージには適切な知識が必要です。
ストレートネックの症状を悪化させる場合もあるため、効果が不確かなマッサージは控えましょう。
ストレートネックの5つの予防法
ストレートネックには、次の5つの予防法が効果的です。
- スマホ・PCを長時間使用しない
- 同じ姿勢を長時間しない
- デスクワーク時の姿勢に気をつける
- 体に合った高すぎない枕を選ぶ
- プランクで体幹を鍛える
順に説明します。
1.スマホ・PCを長時間使用しない
ストレートネックを予防するには、スマホ・PCを長時間使用しないことが大切です。画面を見る時に、頭が前に出ることがストレートネックに繋がります。
次のような方は気をつけましょう。
- デスクワークの方
- スマホやPCでゲームをする方
- スマホやPCで動画を見る方
首の筋肉が緊張して硬くならないように、適宜休憩をはさみながら使用しましょう。休憩時に首のストレッチを行うと効果的です。
2.同じ姿勢を長時間しない
ストレートネックの予防には、長時間同じ姿勢を取り続けないことが効果的です。同じ姿勢でいると、血流が悪くなり筋肉が緊張します。
デスクワークや運転中は意識的に休憩をとって、立ち上がる・ストレッチを行うなどしましょう。
3.デスクワーク時の姿勢に気をつける
デスクワークの方は、作業中の姿勢にも気をつけましょう。次のポイントを意識するとストレートネックになりにくいです。
- 椅子に深く腰掛ける
- 足を地面につける
- 骨盤を立てて座る
- 猫背にならないようにする
- PCの画面は目線と水平もしくはやや下(首を曲げない程度)にする
- PCの画面と目の距離を60cmほどに保つ
PCの画面に顔を近づけると姿勢が悪くなりやすいです。視力が悪い方はメガネやコンタクトを使用して、適切な距離で画面を見るようにしましょう。
4.体に合った高すぎない枕を選ぶ
体に合った高すぎない枕を選ぶと、ストレートネックを予防できます。次のような枕が理想です。
- 仰向けのとき:頭・首・背にかけてS字にフィットする
- 横向きのとき:首と背骨がまっすぐになる
体に合わない高い枕を使っていると首の筋肉が緊張し、ストレートネックになりやすいです。ストレートネック予防用の枕を使用するのもおすすめです。
5.プランクで体幹を鍛える
ストレートネック予防には、体幹を鍛えるのも効果的です。プランクで体幹を鍛え、正しい姿勢をキープできるようになりましょう。プランクの方法は次の通りです。
- うつ伏せになる
- 肘を90度に曲げて、肩の真下になるように床につける
- 前腕・肘・つま先を地面につけて体を浮かせる
- 頭から足が一直線になるようにキープする
- 15秒×3セット程度を目安に行う
お尻を上げすぎて「くの字」になったり、お腹が地面についたりしないようにするのがコツです。慣れてきたら、キープする時間を伸ばしていきましょう。
通院を続けてもストレートネックが改善しない理由
病院や他の医院でストレートネックがよくならない理由は「根本的な原因」を改善していないからです。
一般的な治療は首の歪みに対する治療しか行いません。しかし、骨の位置を調整してもほかの原因が解決されないと、肩こりなどの症状はすぐには治らないのです。
治療では、ストレートネックになってしまう原因などを把握して、首以外の部分にも施術する必要があります。
広島整体院でのストレートネックの改善法
広島整体院では首の調整ではなく、首を支えている「肩や肩甲骨(背中)」にアプローチすることが特徴です。肩周りの動きが良くなることで、首の動きも改善していくはずです。
同時に、なぜ肩周りの動きが悪くなってしまったのか、原因を見極めてお客様にも日常生活でのケアに関する知識を身に着けていただきます。
同じストレートネックでも、原因は人それぞれ異なります。あなたに合った改善策を提案しますので、お悩みのことがあれば一度相談してみてください。
ストレートネックに関するよくある質問
ストレートネックに関するよくある質問をまとめました。
Q.ストレートネックをそのままにするとどうなりますか?
初期の症状は首こりや肩こりです。そのまま放置すると耳鳴りやめまい、頭痛、自律神経失調症、手・腕のしびれなどの症状がでることもあります。
症状が治りにくくなる前に、信頼のできる治療院にご相談ください。
Q.ストレートネックは指圧でマッサージも効果ありますか?
指圧マッサージは効果がないばかりか、症状を悪化させる危険があります。
指圧マッサージでは筋肉の深い部分に届かず、強く揉むと筋肉を傷つけてしまいます。自己流でのマッサージは控えましょう。
最寄駅 | 広島駅北口から徒歩6分 |
駐車場 | あり(5台) |
住所 | 広島県広島市東区光町2-5-3 平勝ビル1F |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
予約受付(TEL) | 082-576-4889 |
予約受付(Web) | ご予約・お問合せ ※24時間受付中 |
11月25日(月)までに
\ ご予約の方に限り /
久保田式 根本改善コース
(通常1回6,000円〜)
初回限定2,000円
※税込み
この記事の監修 テレビ、雑誌などメディア出演多数。 |